人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Anne's 気まぐれカメラライフ

annebysk.exblog.jp
ブログトップ

失敗マフィン

写真写りは可愛いですが・・・。
失敗マフィン_b0219214_1114053.jpg

自宅で収穫した白桃を使ってマフィンを焼いてみたんですが。
これ、失敗です・・・(>_<;)

うちの桃はそろそろ終わりなので、とてもよく熟し実はやわらかくジューシー。
マフィンは最近レパートリーに加わったばかりで作るのも不慣れ。

以前から生のフルーツが焼き込んであるマフィンなんてさぞおいしいだろうな〜♪
とレシピ本見ながら思っていたのですが、果物にはそれぞれ向き不向きがあるんだと実感。。
熟れた桃は、不向きでした・・・(涙)

失敗マフィン_b0219214_1119370.jpg

不慣れなだけではなくてマフィン型をまだ持っていないのも個人的にザンネン。
こんな感じで耐熱プリン型にマフィン用グラシンカップを敷いています。
代用できるのでついつい・・・。
後で後悔したのは、なぜホーローバットに並べたままオーブンにいれちゃったのかな、なんてことで。

その日は夕食の後、もぎたての桃があったので、夜なよなまマフィン作り。
翌朝型からはずすと、あれ?(汗)・・・。生焼けに近いような・・・。
型を洗ってマフィンを戻し焼き直すという、かわいそうな結果に。
今度は天板にのせて。
失敗マフィン_b0219214_11313318.jpg

そして仕上げですが、それも失敗・・・・。
私、アイシング作るのが苦手で。トッピングくらいちゃんとできたらよかったな。

写真だけはばっちり撮って、失敗談をことこまかに日誌に残して。
できればこれは、いずれ役に立つ失敗であってほしい(切実)。。。

Anne.SK
# by komorebi-light | 2015-07-26 11:58 | 手作り

モモジャム

今年も作りました。庭でとれた桃を煮て白桃のジャム。
モモジャム_b0219214_19524129.jpg

青森は今年、雨がなかなかまとまって降りませんでしたが、
桃の実には良い条件だったようで、毎年果汁が水みたいに味気ないのですが、
めずらしく糖度の高い、甘〜い桃に♡
モモジャム_b0219214_2051846.jpg


小玉の白桃を14個。
果肉だけで1300g、種は傷んでいるものを除き12個。
むいた皮はすべて色出しに使うため、さらしに包み縛って、全部お鍋へ。
グラニュー糖はどの果物もだいたいざっくり計算して、果肉の50%。今回もざっくり。
レモン汁は(予想外の収穫だったため)ちょっと足りなかったかな・・・50mlで。
今年は凝って洋酒を使ったりはせず、自然な香りのみで楽しみました。
大好きな甘〜いジャムです♡

可愛いふたがお気に入り、広口でいろんな用途がある、ボンヌママンのジャム瓶は、
あまり捨てたりリサイクルには出さず、自分でリユース。
赤のギンガムも好きだけど、栗のスプレッドが入って売ってる茶色いギンガムも素朴で可愛い。

できあがり、ジャム瓶3コともう1コいかないくらい。
今年も大事に味わいたい一時の旬の味覚です。

Anne.SK
# by komorebi-light | 2015-07-23 20:50 | 手作り

小腹がすいた。

なにかちょっと食べたかったので。
ミルクティーとビスケット。
小腹がすいた。_b0219214_774017.jpg

私が一番よく作るおやつがこのビスケット。すごく簡単でおいしい。
一見すると、「ビスケットじゃないよね?」って感じですが。
レシピ本の著者いわく、アメリカではポピュラーで、朝食なんかにもでてくるそうで・・・。
作ると、スコーンそっくりな(というより、ほとんど変わらない・・・)材料と作り方。
ですが、もっとおおおざっぱで手間もいらない感じ。
小腹がすいた。_b0219214_7203241.jpg

この本、いつ買ったっけ。というくらい個人的におなじみ。
見ながら作ってきたので、だいぶくたくた。汚れもいっぱい(笑)
愛着はひとしおですが。

食べたのはライムのビスケット。
小腹がすいた。_b0219214_7282771.jpg

ライム果皮のすりおろしと、ライム果汁入りで、ほのかな酸味があっておいしい。
見た目スコーンなので、どっしりしてそうですが、ビスケットの製法と配合だと
まわりがサクッと中はふんわり、しっとりな食感。
スコーンのもそもそした食感が苦手な人にはぜひ試していただきたい!

「ライムを薄くスライスして上にトッピングしてください。」
って作り方に載ってましたけど、これは無理だった・・・。スライスするには技術がなかった・・・

最近、いろいろ忙しくて自分にためのおやつを作る機会がなくて。
今回は久々にのんびり生地こねたり、焼いたり。
ほんとは、ライムビスケットは初挑戦のレシピだったり。

洗い物しながらオーブンのぞくのはやっぱり楽しかった!
ずっとつけてるお菓子の日誌は三冊目に突入したりと、
おいしいだけじゃない魅力がスイーツの楽しみなのかな・・・。

ごちそうさまでした。

Anne.SK
# by komorebi-light | 2015-06-25 09:37 | 物こと

気まぐれ〜日帰りひとり旅

そろそろ終わりですね。
気まぐれ〜日帰りひとり旅_b0219214_17165369.jpg

5月下旬でした。ふと思い出したので、久々に更新です。

数年前から絵画に興味があったので、本物を観たくて・・・
そんな想いで計画を練って、はじめての遠出、一人旅。
新幹線ですぐ行ける、というアクセスのよさにびっくりしつつ、
おそるおそる、これまた初めて、ひとりで「みどりの窓口」で切符を買いました(苦笑)
気まぐれ〜日帰りひとり旅_b0219214_17245757.jpg

道の駅もあり、すぐそこにはスーパーも・・・。便利。
立派な七戸十和田駅の外は、建物が隣接しつつ、ほどよい田舎の風景。ほっと落ち着く。

なんでだろう。七戸町にあまり詳しくないもので・・・。
お馬さんがたくさん。 あっちにも、こっちにも。
気まぐれ〜日帰りひとり旅_b0219214_1731289.jpg

気まぐれ〜日帰りひとり旅_b0219214_17341724.jpg

ここにも、馬が・・・あ!絵馬ですね。
気まぐれ〜日帰りひとり旅_b0219214_17353642.jpg

お昼には少し早いですが、昼食を。
道の駅は親しまれているようで、今日は外でランチ・・・というかんじのおばさま方や、
仕事の昼休みかな・・・、作業着のおじさんまでいろいろなお客さんが。
私はここのレストラン絵馬にてホタテフライ定食を注文。
食品サンプルをみながら選ぶのはなんか懐かしかった!
(あと、食券を買って注文するスタイルもなんか楽しい。)
気まぐれ〜日帰りひとり旅_b0219214_17451555.jpg

プリップリッ!八戸が近いからかも。
気まぐれ〜日帰りひとり旅_b0219214_1748207.jpg

盛りのいいご飯に満腹!雑穀ご飯はなくなり次第終了とのこと。ラッキー。
気まぐれ〜日帰りひとり旅_b0219214_17503494.jpg

目的の「平松礼二展」へ。
気まぐれ〜日帰りひとり旅_b0219214_17544676.jpg

色の力、緻密な描写、熱い想いが込められたような筆の跡、消えていくようにのせた陰影。
一枚一枚の前に居座り、鑑賞。持歩いたメモノートに画題や感想を書いたり。
この日気に入ったのは、『路 ー 氷雨』。
メモに、『この絵の中を歩けたら・・・」。
いろんなこと想いながら観てたみたいです。
しんどい心境の時期に行ってきた旅でしたけど、良かったんじゃないかな、今思うと。

そういえば、ひょんなことがあったんだった(笑)
鑑賞中にアジア系のお顔のお兄さんに、
「ハウマッチ?ハウマッチ?」、「スチューデン?スチューデン?」などと訊かれて、
答えられないので、学芸員さんのとこに連れてったら、そのひとに「ナットセール!!!」
・・・と言われている、というおかしなことがあって笑ってしまいました・・・(苦笑)

遠出は、いい旅でした。

Anne.SK
# by komorebi-light | 2015-06-24 19:39 | little day trip

リネンのiPod&イヤホン携帯ケース

やっとできました!
リネンのiPod&イヤホン携帯ケース_b0219214_1656473.jpg

手作りは好きですがときどき遠ざかりたくなることがやっぱりありますね。
マイペースな性格ゆえ、ひとつ作るだけでけっこう苦労します。
たくさん作ってきた経験もあるわけではないし、
毎回アイデアを形にするのに頭をひねってばかり(苦笑)
リネンのiPod&イヤホン携帯ケース_b0219214_1722074.jpg

今回の巾着は自分用にしました。
中に仕切りを付けて、いつも持ち歩くiPodとイヤホンをからまずに持ち歩く工夫を。
この仕切りがなかなか厄介で、布の合わせ方や縫う手順で一苦労。
リネンのiPod&イヤホン携帯ケース_b0219214_1794871.jpg

刺繍や挟んだレース、内布の雰囲気がイメージ通りぴたっと仕上がった今回は、
本当にあきらめず頑張ってよかった!

ちょっとあせりながら作業と向き合っていたためかちょっと疲労がでてきた近頃・・・。
最近はこれからの手作りに向けて充電中なのか、
久々にレンタルしたDVDでリフレッシュ、というかなんにも作らない・・・
そんな日々がかえって気が楽です。

Anne.
# by komorebi-light | 2015-03-02 17:23 | 手作り